2021-10

釣り

鮭 沿岸漁獲 ほぼ終了

 北海道 水産林務部 水産局 漁業管理課から、「秋さけ沿岸漁獲速報(旬報:10月中旬)」が、発表されましたね。  早期の発表、ありがとうございます。  10月中旬は、例年通りの落ち込みとなっている地域が、ほとんどでした。 ...
釣り

昨年を超えた千歳川の鮭捕獲数 

 昨年の千歳川インディアン水車での鮭の捕獲数は、過去5年で最多の、33万8千尾余でした。  過去には、55万尾を超える年もあれば、5万尾を下回る年もありましたから、時の運なのかもしれませんが、多いことは私たちにとって嬉しいことです。...
料理

静かな週末(釣らなくても、魚と戯れるオヤジ)

 今朝(2021.10.16)は、いつもより少し早めに起きて、千歳川の中をチェックしてみました。薄暗くても、鮭達は、元気に泳ぎ回っていました。 ぶつかったりしないから、ちゃんと見えているんですよね。 千歳川の様子など ...
釣り

減っても78.8万尾(オホーツク中部)

 今回(10月上旬)の鮭の沿岸漁獲量の公表、早かったですね。北海道庁の皆さん、漁協の皆さん、ありがとうございます。大漁で賑わっていた地域も、例年並みに戻りつつありますが、それでも、凄い地域はすごい漁獲量です。 千歳川の様子 ...
釣り

2021鮭釣行(番外編)

 北海道に住んでいた約3年、大自然に囲まれ、海の幸を存分にいただくことができました。海の神様、釣りの神様、本当にありがとうございました。まだまだ、わからないことばかりですが、『北海道での鮭釣りに興味をお持ちの方に、参考になることがあれば。...
釣り

2021鮭釣行 第1戦(後編)

 今回は、釣行記の後編です。雄大な北海道を感じながらの帰路、釣果との対面などについてです。 今日の千歳川など  今朝(2021.10.12)のインディアン水車周辺です。全景を見ると、秋の深まりを感じますね。このショット...
釣り

2021鮭釣行 第1戦(前編)

 北海道を離れ約10か月。鮭釣りに思いを馳せ、コロナの閉塞生活に耐え、ようやく懐かしい海に、戻ってきました。  ほんのひと時でしたが、北海道は優しかった。3泊4日の鮭釣り釣行記(前編)です。 今日の千歳川など  ...
釣り

恐るべしオホーツク

 チョットした事情から、ブログの更新が滞りました。理由は、後ほど。・・・  先日、北海道水産局漁業管理課から「北海道秋さけ沿岸漁獲速報」(9月下旬)が発表されました。  オホーツク海中部は、想像以上の大漁です。逆に、太平洋側は...
釣り

黄金アジ

たまには、関東の釣りの話題も。 週末、太刀魚とアジ狙いで釣行してきました。釣果は、ほんの少しでした。 今朝の千歳川など  川の中、静かです。今日は出勤のため、少しの時間しか確認できませんでした。   ...
タイトルとURLをコピーしました