行きたいのに・・・

日記・コラム・つぶやき
この記事は約5分で読めます。

 行きたいのに、行けない北海道。帰りたいのに、帰ることができない地元(福井)。本当にさびしいものです。

今朝の千歳川など

千歳川

今朝の川底は、鮭の群れが慌ただしく、右往左往している感じでした。

水上では、今日もカラスが、海の幸にありつけたようです。

小糸魚川河口

 今朝も10人の猛者が、ロッドをうならせています。このリモートカメラは、静止画5枚程度の連続写真なので、釣れたとしても、相当運が良くないと、そのシーンにはお目にかかれません。

 因みに私は、まだ、このカメラでロッドが弓なりになるシーンを見たことがありません。私が尊敬する苫小牧近郊運送屋さんのYouTubeでも、ここで釣れているシーンは、UPされていませんね。

『折角の鮭釣りシーズンなのに』
折角の鮭釣りシーズンなのに、全道にまたまたの緊急事態宣言発令ですね。 各地のキャップ場や一部の漁港も立ち入り規制されたと聞き及んでおります。  鮭釣りに関して…

『は~い。皆さ~ん。7時を過ぎましたよ。お仕事、間に合いますか?』

 大きなお世話ですね。

 昨年は、私も出勤前に、白老町のサーフへブッコミに、鵡川漁港へ浮きルアーにと、何回通ったことか。一昨年は、白老町のサーフで2回だけ、出勤前の釣果がありました。出勤前なので、片付け時間を短縮するため、ブッコミ竿は2本だけです。1回は、片付け時間直前にHITして、ドタバタしながら、釣り上げ&片付けをしました。

 釣り上げてすぐに帰るわけですから、周りの人からは、『これからだろう?』と言われ、嬉しさを抑えながら、「仕事ですから。」と応えました。

 『そうだよな。鮭釣りじゃ、食っていけねからなぁ~』と返して貰えた声に、何とも言えない優越感を感じてしまった、ちょっと生意気なオヤジがいました。

 昨年は、残念ながら出勤前に釣れることはありませんでした。

 住んでいた千歳市内まで帰るには、釣り場を6時に出ないと間に合わないんですよ。それに白老町から、一般道を使うと苫小牧市の市街地で混雑するので、更に2~30分余分に時間がかかり、実釣時間を少しでも長くするために、毎回高速道路を使って帰宅していました。鵡川漁港の場合は、沼ノ端西ICまでは無料なので、料金を気にすることはなかったのですが、1回だけ工事で通行止めの時があって、あの時は焦りました。

 とても楽しかった思い出です。

行きたいのに、行けない北海道

 東京都の緊急事態宣言は、更に延長されるのでしょう。それを見越したうえで、北海道遠征の計画は、着々と進めていました。

 休暇の申請こそ未だしていませんが、それ以外の準備は、移動手段、釣り具、餌、大漁時の保管用に冷凍庫(既UP)まで、ほぼ、完了していました。

遠征準備(着々)
  今年の鮭の釣果は、前評判と違って、比較的良いのではないでしょうか? 激戦区じゃなくても鮭が釣り上げられているYouTubeが、いくつかUPされています。北海道遠征を楽しみに、過ごしている今日この頃ですが、準備の一環でポチッた商品が、今日...

 緊急事態宣言下なので、同僚には、まだ何も言っていませんでしたが、今朝、遠征を予定していた日に、出張を命じられてしまいました。会社も、緊急事態が解除されることを見込んで、出張を計画したようです。

 やむなく、全て再設定です。ネットや電話をしているとテレビから、「秋の大北海道展」が京王百貨店(新宿店)で、今日(9月7日)から9月21日まで開催されると、流れてきました。

 北海道の素晴らしい味覚を堪能しに、今週末は感染予防を万全にして、行ってみましょうか。

「秋の大北海道展」
株式会社 京王百貨店のプレスリリース(2021年8月27日 16時30分)

 

帰りたいのに、帰れない地元(福井)

 ここでは、少し真面目な話をさせていただきます。

 1回目の仕事を定年退職して、半年以上が過ぎました。コロナの影響で、地元福井へは、帰っていません。実家には年老いた母が、元気に一人暮らしをしています。元気だから、有難いのですが、コロナを持ち帰ってはいけないという気持ちで、長らく母にも会えていません。

 ご存じの方は多くないかもしれませんが、福井県は、日本総合研究所が発表した幸福度ランキング(2020年版)で、総合1位だそうです。

ふくいの幸福度|幸福度No.1のふくいを知る|ふくい移住ナビ - ふるさと福井移住定住促進総合サイト -
日本一幸せな県 その魅力とは?海・山・湖などの自然が身近にあり、多彩な産業が息づく福井県。仕事に、遊びに、毎日を充実して過ごせる環境が整っています。新しい人生を、新しい場所でお考えの方に。あなたの未来はここから始まります。

 自分が生まれ育った地元のことを、よく言われることは、悪い気はしません。ですが、このランキングというのは、様々な所から出ていて、統計のやり方も異なるので、47都道府県を比べて、上下をランキングするのが、良いことなのか?そもそも、そのランキングが本当に正しい(幸福な)のか疑問です。

 因みにDIAMOND ONLINEでは、こうなっています。

都道府県「幸福度」ランキング2021【完全版】
都道府県「幸福度」ランキング2021、発表!1位は沖縄県、2位宮崎県、3位熊本県という結果になりました。

  日本総合研究所 のデーターに戻って、「仕事」、「生活」、「教育」、「その他」で評価はされています。

 そして、今朝(2021.9.7)の福井新聞onlineの記事です。

お探しのページが見つかりませんでした expire | 福井新聞

 いくらハード(施設など)や、ソフト(制度)などがそろっていても、この精神的な面を感じる時、本当に幸せなんだろうか?という気になります。

 この記事のようなことは、福井県だけに限ったことではないかもしれませんが、ローカル紙が特集するということを、我が地元の県民はどう感じているのでしょうか?

 地元のことを批判すると、「地元を離れ30年以上経ったお前に、何が分かる。」と言われるでしょうね。

 でも、2回のワクチン接種を終え、日々の大半を自粛生活している私が、現段階でも帰れない主たる理由は、身内が誹謗中傷を受けることを避けるためです。

 もし、近所で陽性者が出れば、私が帰京した後に、「あの家の息子が、東京からウイルスを持ってきた。」と言われるでしょう。

 いや、私に直接、「なんで今、帰って来たの?コロナが流行ってるの、知ってるやろ?」と言う人もいるでしょう。

 真の幸福って、何なんでしょうね。新聞の記事の中に「かかりつけ医」のことが書いてありました。「かかりつけ医」の使命とは、何でしょう?

 「かかりつけ医」に関わらず、それぞれの使命や生き様を思う時、誠の心はどこにあるのか?

 新型コロナが流行して、もう2年も経つのに、「精神的に消化されていない。」そんな風に感じます。

『 ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの

 よしやうらぶれて異土の乞食となるとても 帰るところにあるまじや

 ひとり都のゆふぐれに ふるさとおもひ涙ぐむ

 そのこころもて 遠きみやこにかへらばや 遠きみやこにかへらばや 』

 室生犀星の有名な詩です。

 私にとっての『みやこ』は、北海道なのかもしれません。

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました